寝台特急あさかぜ 下関発東京行

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 77

  • @mikadukihime0325
    @mikadukihime0325 3 года назад +9

    高校3年の時、修学旅行で東京から地元の防府駅迄帰りました。
    なかなか寝付けず、気付いたら朝でした。
    普通に山陽本線を通っていたのに、もう見られず淋しいですね。

  • @mounayamimuyou
    @mounayamimuyou 3 года назад +27

    最後の最期まで「あさかぜ」であり続けた列車。
    風格と貫禄を感じますね。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      時代とともに客車列車自体が少なくなりましたが、そんな中で長い客車が轟音を立てて美しい車体をホームに披露するブルートレインは貫禄抜群でした。
      これに比肩できるのは臨時SL列車くらいでしょう。

  • @R-Miyake
    @R-Miyake 2 года назад +38

    あさかぜを牽引するEF66が一番かっこいいと思うのは僕だけでしょうか😅

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Год назад

      コンテナや鮮魚の特急牽引してのEF66でしょう。

    • @tadaootsuka7739
      @tadaootsuka7739 10 месяцев назад +1

      いやいや、そう思う方々は他にも沢山いるでしょう。当方もその一人です❗

    • @user-ci3fr1kh6p
      @user-ci3fr1kh6p 9 месяцев назад +1

      オレもその一人だよ!

    • @user-eu3uc8oq5n
      @user-eu3uc8oq5n Месяц назад +1

      長距離牽引はこのEF66が1番でしょう
      以前に大阪駅に入線したあさかぜの
      重量感ある列車音に感動で身震いしました
      あの面構えの
      カッコ良さ
      たまりませんで

    • @R-Miyake
      @R-Miyake 29 дней назад

      @@user-eu3uc8oq5n さん
      分かります😆
      私も大阪から東京まで乗ったことがありますが、EF66と13両編成の客車が入ってきたときはメチャメチャ鳥肌が立ちましたね😆

  • @user-hc9fi7pd5l
    @user-hc9fi7pd5l 9 месяцев назад +3

    ブルートレインはやっぱり渋い!カッコイイ✨東京はブルートレインの玄関口で一時期賑わってましたね懐かしい

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 4 месяца назад +1

    1978年10月の復刻版時刻表を見ると「あさかぜ2号」下関発16:05~東京着07:30。定期でこのような列車が走ることはもうないでしょう。いい時代でしたね。1度乗りたかったです。

  • @user-yk3qt1ee1z
    @user-yk3qt1ee1z 11 месяцев назад +2

    車内販売員として乗務していました。当時は15両編成で
    下りは広島で6両切離しで上りは6両連結していた時代だったかなこの列車は東京にいい時間帯に到着するんだよね

  • @user-sd7mt8ky5f
    @user-sd7mt8ky5f Год назад +4

    線路の傍に住んでいましたが、この車両がレールの継ぎ目を通過する時の音が懐かしすぎます。
    ブルトレ全盛期はビュッフェをやっていましたが、始発の下関駅を出発する時、食堂車の乗務員全員が整列して車両の中からおじぎし、列車が通過してゆく光景が目に焼き付いて離れません。

  • @user-lh2zp4kl3y
    @user-lh2zp4kl3y 3 года назад +4

    初めまして!ややチャンネルです
    重要な映像をありがとうございます。今ブルートレイン3車両を作るのを制作中で参考になります。懐かしいブルートレインはたまりませんね。

  • @user-gm1lo8jm4s
    @user-gm1lo8jm4s 3 года назад +10

    これが東京につくと、下り瀬戸になるわけですな。

  • @user-hz7ov2nm1h
    @user-hz7ov2nm1h 2 месяца назад

    初老のハマッ子です。半世紀前の学生時代の彼女が下関娘でした。
    その下関駅を発った列車が横浜駅に到着するシーンに泪しました。
    貴重な映像提供ありがとうございます!

  • @user-cb3ol7bp9b
    @user-cb3ol7bp9b 11 месяцев назад +2

    豪華寝台特急でもいいから復活してほしいです。仕事頑張って絶対乗りたいです。

  • @user-tg6zd4dc7w
    @user-tg6zd4dc7w 3 года назад +5

    自分も下関~横浜間で乗ってました‼️懐かしいです😭また乗りたいです😭👍

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m Год назад +6

    個室寝台にロビーカー
    現在考えても、とても豪華列車です。
    この時代に戻りたい。
    反面、格安航空・夜行バス・新幹線は、
    乗り物酔いするので苦手です。

  • @user-ie7ij4ei8w
    @user-ie7ij4ei8w 3 года назад +4

    地元だったので毎日(他のブルートレインの機関車交換も)見てました
    時刻表の看板も懐かしいです

  • @kazu4133
    @kazu4133 Год назад +1

    普段当たり前だった光景が今は無いと思うと寂しいですね。あさかぜは何度も乗りました。

  • @yukiyes4660
    @yukiyes4660 2 года назад +4

    下関出発時は車庫から引き上げ&BGMとともにバックでホーム進入というユニークな下関名物が見られましたが、元祖ブルートレインのあさかぜだととてつもない重厚感があります。客車の轟音もあってまるでラスボスです。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Год назад

      これ元祖の博多あさかぜでなくて、急行安芸から格上げされた3本目のあさかぜだし。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year Год назад +4

    もうこんな時代は二度と来ないんだ。
    なんだかなぁ・・・

  • @user-eo2uf1wo3n
    @user-eo2uf1wo3n День назад

    下関―東京間を結んだ「あさかぜ」
    全区間をEF66が牽引。
    66の寝台列車牽引の姿が好きでした。

  • @user-qw3qk7ld8r
    @user-qw3qk7ld8r 9 месяцев назад +1

    パンタグラフ付きロビーカーには「瀬戸」高松行きで乗ったことがあります。けっこう興奮したなぁ!

  • @user-qt9gi8vz7w
    @user-qt9gi8vz7w 3 года назад +9

    昔は下関行きの方は食堂車付いてなくて、主力はあくまで博多行きの方でしたね。

    • @dai2asakaze
      @dai2asakaze 2 года назад

      24系25型に置き換えられたときに廃止になったけど
      20系の時代は下関あさかぜも営業してたがな

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Год назад +1

      2本目に設定された博多あさかぜは14系になってその後廃止。
      3本目の下関あさかぜは急行安芸からの格上げ。

  • @yksptghr
    @yksptghr 3 года назад +19

    下関発の時刻だと、「のぞみ」では22時前後に東京に到着できる。
    利用客が少なくなるのは分かる気がする。
    博多→羽田空港だと13000円で飛行機でも移動できる。

  • @sakurainformation6296
    @sakurainformation6296 3 года назад +5

    下関あさかぜは乗らずじまいだったなぁ、区間が短いのでお得感が無くて(笑)
    やっぱりブルトレは重厚感が違いますねぇ。

  • @user-cs2mr5mp7o
    @user-cs2mr5mp7o Год назад +1

    あさかぜは、EF65-1000番台が似合うと思う今日この頃。
    シンプルな顔つきがいい。

    • @user-eh4wo5xx8b
      @user-eh4wo5xx8b Год назад

      自分も東京↔️九州方面ブルートレインはEF65 1000番台が好きでした。

  • @user-qw3qk7ld8r
    @user-qw3qk7ld8r 9 месяцев назад

    大学生の頃、九州旅行にいくのに、友達を誘い、行きは下関行き「あさかぜ」帰りは博多発の「あさかぜ」!帰りの食堂車はオリエント調デザインだった思い出がよみがえります❗

  • @takasakirin
    @takasakirin Месяц назад

    かっけー。 シンプルなデザイン、最近の豪華観光列車にはない上品な機能美を感じる。

  • @hai3216
    @hai3216 3 года назад +7

    (2021年5月9日投稿)
    終着駅東京。今であればそのまま回送運転で、大宮(車両基地)まで走りそうだけれども、進行方向を変えて品川方面に回送。けん引してきた機関車も同じく。ある意味、のんびりしていた時代であった事がうかがえる。

  • @user-bv2ju6li2i
    @user-bv2ju6li2i 10 месяцев назад +1

    東京に行く為に岡山で乗り継ぎで何度か利用しました。ビジネス客には余り利点はありませんね。荷物車を見たところ、地方新聞や松茸などの速達配達しなければならない物資が多く、昔ながらの夜行特急を感じました。

  • @7wy7
    @7wy7 Год назад +2

    ピカピカに塗装されたEF66見るだけでも涙出そうになるわ
    花形ブルトレ牽引機として大事にされてた釜なんだなーってのが伝わってくる

  • @user-lr8eg4uo2e
    @user-lr8eg4uo2e 3 года назад +4

    さくら🌸です☺️あさかぜ見ましたよ☺️いいですね☺️旅行行きたいです☺️

  • @colon0311
    @colon0311 Месяц назад

    あさかぜは東京から父親の赴任先の福山まで乗って行ったな。「あさかぜ」の意味を知らないと言う人が結構いたな。瀬戸内を渡る初夏の風だな。

  • @user-ur8mg3ri7i
    @user-ur8mg3ri7i 2 года назад +1

    自分としては博多あさかぜの方が思い出がありますね。

  • @user-cb3ol7bp9b
    @user-cb3ol7bp9b 11 месяцев назад +1

    僕の中でブルートレインと言えばこれです

  • @EGACY2000
    @EGACY2000 Год назад +1

    当時東京に住んでいた時。飛行機や新幹線の券が取れなかった時の『裏技』的な手段で、【あさかぜ】や【銀河】を何度か利用しました。
    んじゃ、今の時代に、あえて利用するか?と聞かれたら…(・・;)
    時代の思い出ですね…

  • @MasaTora-vw6ch
    @MasaTora-vw6ch Год назад

    金帯あさかぜに父と乗り、九州旅行をしました。
    2人個室の上段で、少し圧迫感を感じました。
    2段B寝台の方が良いと思いました。

  • @user-kj9fm6in6f
    @user-kj9fm6in6f Год назад +2

    こんばんはあさかぜ号は東京ー京都下関は終点長崎駅

  • @manmanchan69
    @manmanchan69 3 года назад +9

    パンタグラフ付きスハ25にばかり目がいってしまう

    • @hai3216
      @hai3216 3 года назад +4

      中間車両に、パンタ付の客車が入っていたんですね。モハではないから、役割としては、(客車への)給電(電気供給・電源車)を目的とした客車だったのかな?(寝台車がモハ(モーター付き)ではないのは、モーター音を抑えるためだった?)。

    • @manmanchan69
      @manmanchan69 3 года назад +5

      @@hai3216
      当時、20系客車のカニ22という迷車両の再来かと思いました。
      元は14系客車の魔改造車ですね。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 3 года назад +7

      客車なのでモハなんて表記ありえないし14系からの改造とかコメントあるけど12系からなんだよな。

    • @manmanchan69
      @manmanchan69 3 года назад +2

      @@tydeentetuota5514 さま
      コメントありがとうございます。
      種車は12系でした、勘違いしておりました

  • @user-do2vd3sp5c
    @user-do2vd3sp5c Год назад

    昔徳山から、東京まで、A個室に乗りました、

  • @user-qt9gi8vz7w
    @user-qt9gi8vz7w 3 года назад +4

    もう11番線にあった機回し線がないときですね。

  • @user-tb8cn9uy4o
    @user-tb8cn9uy4o 3 года назад +10

    ef65 1000番台と24系25形との組合せが違和感ないと思うのは私だけ?

    • @user-rs6dx6xb2z
      @user-rs6dx6xb2z 2 года назад

      世代によって違うと思います

    • @user-fw7fj7nf7f
      @user-fw7fj7nf7f 2 года назад +1

      同じ意見です。EF65PFと24系25型が、一番ブルトレらしいと思う。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Год назад

      EF58に20系や。

    • @user-eh4wo5xx8b
      @user-eh4wo5xx8b Год назад

      東京発ブルートレインはやはりEF65 1000番台が一番カッコ良かったです。EF66になってからはあまり魅力を感じませんでした。

    • @user-qw3ds1tl8u
      @user-qw3ds1tl8u 9 месяцев назад +2

      24系25形には、EF65 1000番台が一番似合うと思う。
      でも、編成美と風格という点では20系とEF65 500番台がやっぱり一番。
      EF66の末期時代は、編成美のへったくれもない雑多な感じが・・・。

  • @user-qv1im1sq2r
    @user-qv1im1sq2r 2 года назад

    廃止の少し前に乗りました。受信機で寝ずに各駅での出発合図を聞いてました。東日本から東海に掛けては運転士さんも「○レ発車~」って復唱してくれますが、西日本に入ると車掌の発車合図のみで動いてしまうんですよね。いまでも謎のままです。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 2 месяца назад +1

      なるほどですね。九州会社と西日本会社のエリアに長く住んだ私としては、たしかに
      車掌「こちら下り○列車車掌、運転士さんどうぞ」
      運転士「こちら下り○列車運転士、車掌さんどうぞ」
      車掌「下り○列車、発車~」
      駅「ブーーッ」
      機関車「ピョー」
      という流れが一番しっくり来ます。

  • @leaguepacific
    @leaguepacific 3 года назад +6

    年寄の戯言だけど、やっぱり「あさかぜ」は貫禄が漂うよね…
    九州まで行かなくなったのはちょっと残念だけど、ジジイはヘッドマークの威光にひれ伏しちまいますよ

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 2 месяца назад +1

      何を言ってんだ
      東京~広島の急行「安芸」を特急に格上げして東京~下関に延長しただけの話
      1956/11に登場した
      博多~東京の特急「あさかぜ」とは何の関係もない
      なので「行かなくなった」という表現は、おかしい

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y Год назад

    あさかぜといえば松本零士先生の天と千ですね!

  • @user-ox3ju9yr9u
    @user-ox3ju9yr9u 2 года назад

    宇部新川とは…!あの映画だ

  • @takenokonoko5171
    @takenokonoko5171 2 года назад +1

    6:38-7:10の場所って何処ですか??

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline 3 года назад +5

    1:58 客車にパンタグラフ!?

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад

      旧トワイライトエクスプレスが顕著でしたが、ブルートレインでも客車の一部が電車の改造というパターンが見られます。

    • @hideakimatsumoto3338
      @hideakimatsumoto3338 2 года назад +1

      パンタグラフがある客車を入れることで、電源車を削減することができました。寝台車両の一部を荷物室にする。また、全区間直流区間を走行する下関あさかぜと瀬戸だから出来たことです。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 2 месяца назад +1

      ​@@yukiyes4660
      何の話だ
      昼行電車特急の食堂車が大量に廃止になり、不要となった食堂車を485系電車からかっぱらってきた、みたいな話じゃあるまいし
      「下関あさかぜ」と「瀬戸」は直流電化区間しか走行しないから
      車内サービス用の電源として
      ディーゼル発電機を搭載した電源車を連結せず、架線から給電する方式なんだよ

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 15 дней назад

      発想自体は元祖ブルトレ20系からあったけど、当時の技術だと重すぎて取りやめに。
      技術進歩って素晴らしい。

  • @user-kk2qx4qh3i
    @user-kk2qx4qh3i 3 года назад

    東京寝台で9両って短い様な